利用環境
1.インターネット回線:ISDN以外の回線
※すでにインターネットをご利用の場合は、新規回線申込の必要はありません。
2.パソコンOS
- ①Windows10でまめネットをご利用の場合は、以下「3.各サービス毎の利用環境について」の「注4 ★★Windows10でまめネットを利用される場合の注意点★★」をご覧ください。
- ②Windows10のバージョンは、最新のものにしてください(Ver1803 OS build17134.286)。(Ver1709は2018年10月9日でマイクロソフト社のサポートが終了予定)
※ご利用のパソコンのバージョンの確認方法は、「4.Windows10バージョンの確認方法」を参照してください。
OS | Windows 7 | Windows 8.1 | Windows 10 | Windows 以外のOS |
---|---|---|---|---|
CPU | [1コア時]2.0GHz以上 [2コア時]1.2GHz以上 |
Windows 以外の OSは、 利用不可 |
||
搭載メモリ | 2GB以上 | |||
ハードディスク | 1GB以上の空き | |||
画⾯解像度 | XGA(1024×768)以上、High Color(65536⾊)以上 |
- 注
- Windows 8については、2016年1月12日でマイクロソフト社サポートが終了しました。Windows 8.1へアップグレードをお願いいたします。
OS(Microsoft Windows) | ブラウザのバージョン Internet Explorer |
Internet Explorer 以外のブラウザ 利用不可 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OSタイプ | エディション | SP | 9 | 10 | 11 | ||||||||||||
7 | 32・64 ビット |
注2 | Home Premium または Professional |
SP1 以上 |
△ 注1 |
△ 注1 |
○ | Microsoft Edge、 Google Chrome、 Mozilla Firefox |
|||||||||
8.1 | 32・64 ビット |
エディション無し 注3 または Pro |
- | ○ | |||||||||||||
10 | 32・64 ビット |
Home、Pro、Enterprise、Education | - | ○ |
○:対応 ―:未対応
△:マイクロソフトサポート終了につき、インターネットに接続できない閉鎖ネットワーク環境に限り利用を認めますが、できるだけ最新バージョンにバージョンアップして下さい。
- 注1
- 該当のInternet Explorerは、2016年1月12日でマイクロソフト社のサポートが終了しました。
利用可能な最新のInternet Explorerへアップグレードをお願いします。 - 注2
- OSがWindows7、8.1、10は64ビットのパソコンも利用できます。
ただしInternet Explorerは32ビット版でご利用下さい。 - 注3
- エディション無しとは、ProまたはEnterpriseが付いていないWindows8.1製品をいいます。
サービス名 | Adobe Reader | |||
---|---|---|---|---|
Ⅹ(10)注1 | Ⅺ(11)注1 | DC | ||
ポータル | △ | ○ | ○ | |
掲示板 | △ | ○ | ○ | |
紹介状 | 「日医電子署名」無し | △ | ○ | ○ |
「日医電子署名」有り | △ | ○ | ○ | |
予約(診療・検査) | △ | ○ | ○ | |
連携カルテ | △ | ○ | ○ | |
患者受付 | ||||
利用者管理 | △ | ○ | ○ | |
画像中継 | PACS間画像伝送サービス | △ | ○ | ○ |
画像閲覧サービス | △ | ○ | ○ | |
遠隔画像診断支援サービス | △ | ○ | ○ | |
健診情報管理 | - | ○ | ○ | |
感染症デイリーサーベイランス | △ | ○ | ○ | |
同意確認 | ||||
調剤情報管理 | △ | ○ | ○ | |
在宅ケア支援 | 認定情報提供 | △ | ○ | ○ |
ケアプラン交換 | △ | ○ | ○ | |
在宅ケア情報共有 | △ | ○ | ○ | |
共有ファイル | △ | ○ | ○ | |
汎用文書送信サービス | △ | ○ | ○ | |
地域連携パス |
○:対応 ―:PDFの使用は無し
△:adobe社サポート終了につき、インターネットに接続できない閉鎖ネットワーク環境に限り利用を認めますが、できるだけ最新バージョンにバージョンアップして下さい。
- 注1
- Adobe Reader Ⅺ(11)以前は、Adobe社のサポートが終了しております。サポート終了後も使用し続けた場合、セキュリティのリスクが高まりますので、最新のバージョンに更新して頂く事を強くお勧めします。尚、電子カルテや介護ソフト等、他のシステムでAdobe Readerを使用している場合、更新の際にはご利用の電子カルテメーカー等にお問い合わせください。
(4)ウィルス対策ソフト
- ウィルス対策ソフトが必ずインストールされているパソコンをご利用頂き、常に最新のパターンファイルに更新してご利用になるようお願いします。
- 以下の様なウイルス対策ソフトの場合は、まめネットをご利用になるPCでは利用できませんのでご注意ください。
①ipv6というネットワークプロトコルを利用しているウイルス対策ソフト
②事業所内にサーバを設置するタイプのウイルス対策ソフト
(5)その他
- Google ツールバー、Yahoo ツールバーがインストールされていると、正常動作しないサービスがあります。Google ツールバー、Yahooツールバーはアンインストールして下さい。
3.各サービス毎の利用環境について
※Win:Windowsの事、IE:Internet Explorerの事
サービス名 | Win 7 注1 | IE 9 IE 10 |
Win 7 Win 8.1 注3 Win 10 注4 |
IE 11 | |
---|---|---|---|---|---|
ポータル | △ | ○ | |||
掲示板 | △ | ○ | |||
紹介状 | 「日医電子署名」無し | △ | ○ | ||
「日医電子署名」有り | △ | ○ | |||
予約(診療・検査) | △ | ○ | |||
連携カルテ | △ | ○ | |||
患者受付 | △ | ○ | |||
利用者管理 | △ | ○ | |||
画像中継 | PACS間画像伝送サービス | △ | ○ | ||
画像閲覧サービス | △ | ○ | |||
遠隔画像診断支援サービス | △ | ○ | |||
健診情報管理 | - | ○ | |||
感染症デイリーサーベイランス | △ | ○ | |||
同意確認 | △ | ○ | |||
調剤情報管理 | △ | ○ | |||
在宅ケア支援 | 認定情報提供 | △ | ○ | ||
ケアプラン交換 | △ | ○ | |||
在宅ケア情報共有 | △ | ○ | |||
共有ファイル | △ | ○ | |||
汎用文書送信サービス | - | ○ | |||
地域連携パス 注2 | △ | ○ |
○:対応 △サポート終了 -:対応無し
- 注1
- 下記組み合わせのInternet Explorerは、マイクロソフト社のサポートが終了しております。
利用可能な最新のOS, Internet Explorerをご利用ください。- OS:Windows 7の場合、Internet Explorer8・9・10(2016年1月12日でサポート終了)
⇒ Internet Explorer11にアップグレードしてご利用下さい。
- OS:Windows 7の場合、Internet Explorer8・9・10(2016年1月12日でサポート終了)
- 注2
- 地域連携パスサービスをご利用になる場合は、Microsoft Excel 2010、2013、2016が必要となります。
- 注3
- Windows8.1は、デスクトップモードでご利用下さい
- Windows8.1でInternetExplorerを起動する際には、デスクトップモードにてご利用下さい。タイルモードで起動した場合は、正常に動作いたしません。
- 注4
- Windows10をご利用になる場合は、以下を確認・実施してご利用下さい。また、タイルモードでは動作しませんので、デスクトップモードでご利用下さい。★★Windows10でまめネットを利用される場合の注意点★★
- ①Windows10へのアップグレードは、利用者の責任にて実施して下さい(OSのアップグレードに関するご質問は、PC管理業者様やマイクロソフトサポートにお問い合わせ下さい)。
まめネットご利用パソコンで電子カルテや介護ソフト等もご利用されている場合は、該当の業者様に事前にご相談下さい。
まめネット以外にご利用されているソフトやプリンターがWindows10に対応しているか事前に御確認をお願いします。 - ②Windows10をご利用になる場合は、必ず最新のパッチを適用(アップデート)して下さい。
※アップデート方法はWindows Updateを実施してください。 - ③OSをWindows10にアップグレードした場合、Windows10以前のOSで作成した画面のショートカットアイコン及びお気に入りがMicrosoft Edge(エッジ)になっています。
ショートカットをInternet Explorer用に変更する必要があるため、次の操作を行ってください。- 画面左下のスタートメニューボタンをクリック
- 設定ボタンをクリック
- システムボタンをクリック
- 規定のアプリをクリック
- 「Microsoft Edge」をクリック
- ブラウザの候補が表示されるので、「Internet Explorer」をクリック
- 規定のブラウザが「Internet Explorer」になった事を確認
※Adobeリーダも規定のアプリケーションが「Edge」になっている場合は、
1~7と同じ操作で変更して下さい - お気に入りの登録
※OD-VPNの接続「まめネット接続」も上記と同じ方法でお気に入りの登録をし直して下さい。
※今までお気に入りに登録していた、「まめネットログイン」と「まめネット接続」は削除し、新規に作成したお気に入りを利用して下さい。
- 画面左下のスタートメニューボタンをクリック
- ①Windows10へのアップグレードは、利用者の責任にて実施して下さい(OSのアップグレードに関するご質問は、PC管理業者様やマイクロソフトサポートにお問い合わせ下さい)。
4.Windows10バージョンの確認方法
- キーボードの「Windowsキー」(
)と「R」キーを同時に押します。
- 「ファイル名を指定して実行」の画面が表示されるので、名前欄に「winver」と入力し、「OK」をクリックします。
①「winver」と、小文字で入力
②「OK」ボタンをクリック - 「Windowsのバージョン情報」が表示されます。
③バージョン10.0(ビルド 10240.XXXX)と表示されていれば、Windows OSのサポートが終了していますので、Windows UPdateで、最新環境に更新して下さい。
※上記XXXXは、任意の数字。「ビルド 10240」と表示されていれば、Windows UPdateして頂くようお願いします。
※尚、同じパソコンで、まめネットを電子カルテソフトや介護ソフト等のアプリケーションを共用してご利用されている場合は、電子カルテベンダー及び介護ソフトベンダー等にご相談の上、Windows UPdateして下さい。
④「OK」ボタンをクリックし、確認終了